パークリュクス虎ノ門とは三井不動産レジデンシャルが御成門7分の立地に建設した新築マンション。
立地はとても良いです。西新橋アドレスですが、御成門にほど近く、神谷町、虎ノ門も至近。
完全なオフィス街にあり、通勤目的で買うなら利便性は最高じゃないでしょうか。ちなみに東京タワーも近いです。
単身者やDINKS向けでしょうね、1R、1LDKが住戸の中心です。
あるいはこの立地なら客付けも難しくはないのでインカムゲイン狙いの投資用もあり得ます。
リセールバリューは、坪単価が500万円ほどとこのエリアならではの高さではあるものの、
立地の良さで押し切れる可能性もあります。
近隣の同類の物件としては、リビオレゾン新橋nexがあります。
物件名 | パークリュクス虎ノ門 |
地番(所在地) | 東京都港区西新橋3丁目208番1 |
最寄り駅徒歩 | 都営三田線 御成門駅徒歩7分 東京メトロ日比谷線 神谷町駅徒歩9分 東京メトロ銀座線 虎ノ門駅徒歩10分 |
売主 | 三井不動産レジデンシャル株式会社 |
最低価格帯 | 3,800 万円台 |
最高価格帯 | 9,500 万円台 |
坪単価 | 推定約 485 万円 ~ 約 521 万円 |
間取り | 1R/1LDK/2LDK |
専有面積(最小) | 25.86 ㎡ |
専有面積(最大) | 60.28 ㎡ |
用途地域 | 商業地域 |
パークリュクス虎ノ門の価格
御成門駅徒歩7分、東京タワー至近と言ったエリアで坪500万円前後。ここ最近の市況にまあまあ合致する価格です。
1Rから1LDK、2LDKと狭い専有面積なので単身者向けで物件価格は3,800万円~9,500万円と億ション無しです。
パークリュクス虎ノ門のリセール時の流動性
パークリュクス虎ノ門で最も強いセールスポイントが、東京タワーの見える場所にある事。
それゆえ、リセール時の流動性は悪く無いと思います。
パークリュクス虎ノ門の立地
北側には虎ノ門ヒルズがあり、南側は芝公園です。
都心と緑の間に位置する、面白いロケーション。
もちろん上記の通り東京タワーがすぐそこなのでめちゃでかく見えます。
パークリュクス虎ノ門は麻布や六本木、湾岸エリア辺りで働く人が、都心の景観の良い静かな場所にセカンドハウスを構えたい、
もしくは戦略コンサルや外資系投資銀行の様なエリート職の若い単身者などが住まう様なニーズですかね。
東京都心はそう言った新築マンションが毎年少なからずありますからね。
パークリュクス虎ノ門の周辺環境
平日はサラリーマンがひしめき合っており、ランチや飲みの時間は結構混雑するのですが、
休日は相当閑散としています。
平日は会社でバリバリはたらき、休日ゆっくり静かに過ごしたいような人にはこの立地は非常に良いでしょう。
パークリュクス虎ノ門の最寄り駅
物件名こそ「虎ノ門」をうたっていますが、都営三田線の御成門駅が、実質最寄り。
とは言え大門駅、浜松町駅、新橋駅、あと麻布エリアも行動範囲内でしょう。
パークリュクス虎ノ門の間取りプラン
パークリュクス虎ノ門はもろに単身者ターゲットです。
2LDK
最終こちらの一戸です。
56.21㎡と、単身者もしくはカップル、DINKS向け。
南向きワイドスパンなのでバルコニーは狭いのですが、採光はかなり良好です。しかも東京タワーの方を向いています。部屋から東京タワーがビッグに見えるのは最高ですね。
玄関はアルコーブで部屋の中は導線も確保されています。
気になるのはインフレームなので、柱がかなり場所を取ってしまっている事と、
浴槽が1317と少し狭い事です。
せめて1418は取って欲しかった。
コメント