Brillia高輪 レフィールとは東京建物が品川徒歩9分の立地に建設した新築マンション。
品川プリンスホテルの奥にあり、ブルネイ大使館、アイスランド大使館に挟まれた、超が付く一等地、しかも標高28mと言う高台にあります。
予想される価格も、坪単価で6-800万円程度と都内でも屈指の高級住宅となる予感。
物件名 | Brillia(ブリリア)高輪 レフィール |
地番(所在地) | 東京都港区高輪4-45-1 |
最寄り駅徒歩 | JR山手線・JR京浜東北線・東海道本線・横須賀線・上野東京ライン・東海道新幹線・京浜急行本線 品川駅 徒歩10分 都営浅草線 高輪台駅 徒歩10分 JR山手線・都営浅草線・東急池上線 五反田駅 徒歩11分 |
売主 | 東京建物株式会社 |
最低価格帯 | 16,280 万円台 |
最高価格帯 | 18,980 万円台 |
坪単価 | 推定約 603 万円 ~ 約 627 万円 |
間取り | 3LDK |
専有面積(最小) | 89.13 ㎡ |
専有面積(最大) | 100.01 ㎡ |
用途地域 | 第一種中高層住居専用地域 |
販売開始 | 先着順申込受付中 |
完成(竣工) | 2020年1月下旬予定 |
入居開始 | 2020年3月下旬予定 |

Brillia高輪 レフィールの価格
価格は2018年7月以降の発表となりそうですが、
坪単価の予想では600万円~800万円と、億ションが確実視されます。
仮に坪単価600万円なら、3LDK、80㎡で1億4,545万円程度。
品川エリアの他の新築マンションの実績は以下の通り。
基本的にやはり億越え、坪単価も500万円~800万円の範疇になるようです。
ブリリア高輪ザハウスは2億3,900万円~2億3,900万円、坪単価が723~723万円。
ブリリア高輪ザコートは2億4,000万円~2億4,000万円、坪単価が672~672万円。
インプレスト高輪は1億3,800万円~2億9,800万円、坪単価が599~746万円。
グランリビオ高輪は5,690万円~1億430万円、坪単価が485~488万円。
ロケーション的には資産価値が高いエリアでもあり、リセールバリューは下がりにくそうです。
また近隣は戸建て、低層マンションがほとんどですが、いずれも売りに出ている物件がほとんどありません。
同じ港区高輪4丁目の中古マンション価格
以下は全て高輪台駅寄りのロケーションになりますが、坪単価の高さを維持してますね。
中でも「高輪スカイマンション」は築47年でも坪500万を割っていません。
物件名 | 高輪ソルステージュ | 高輪スカイマンション | 高輪ペアシティ | 高輪ハイツ |
坪単価 | 約 425 万円 | 約 516 万円 | 約 285 万円 | 約 343 万円 |
駅徒歩 | 高輪台駅14分 | 高輪台駅8分 | 高輪台駅7分 | 高輪台駅7分 |
竣工 | 2003 年 | 1970 年 | 1976 年 | 2000 年 |
築年数 | 15 年 | 47 年 | 42 年 | 17 年 |
価格 | 7,780 万円 | 29,800 万円 | 3,480 万円 | 3,480 万円 |
間取り | 1LDK | 3LDK+S | 1LDK | 1LDK |
専有面積 | 60.46 ㎡ | 190.79 ㎡ | 40.33 ㎡ | 33.57 ㎡ |
物件の管理費/修繕費は高くなる?
以下、全て未定です。
管理費、修繕積立金、修繕積立基金、管理準備金、駐車場の使用量、駐輪場の使用量、ミニバイク置場使用料、トランクルーム33区画の使用料などなど。
ただ全住戸数33戸と戸数が少ない上に、コンシェルジュ付きと言うもののため、
管理費は少し高めになると予想されます。
同時期の港区、コンシェルジュ付き新築マンション管理費
いずれも億越えの住戸のある新築マンションと言うのもありますが、総戸数の少なさが影響し、管理費は何かと高めになる傾向があります。
ブリリア高輪レフィールの管理費もやはり3万円~4万円辺りを超えてきそうです。
物件名 | 総戸数 | 月の管理費 |
クレストプライムタワー芝 | 33戸 | 1万4500円~3万5800円 |
ブランズ 六本木 飯倉片町 | 33戸 | 4万6700円~8万1900円 |
パークコート青山ザタワー | 160戸 | 6万6620円 |
フォレセーヌ赤坂檜坂 | 54戸 | 3万4300円 |
尚駐車場は機械式にも拘らず17台分しかありません。
総戸数の1/2しかない上に機械式なので時間が経つとメンテでの修繕費等に影響する可能性があります。
Brillia高輪 レフィールの立地
Brillia高輪 レフィールは品川駅から徒歩9分程度。品川プリンスホテル、マクセル アクアパーク品川(水族館)を通り過ぎてやや坂を上った様な高台の住宅街にあります。
ヒルトップをうたっているだけあって、やや高台です。
↓物件脇の小道。品川駅まで1本道。物件の位置より下り坂になっています。

高級住宅街だけあって、高級車が度々通る程度の、静かなエリアです。
近隣の方と思われる人がたまに歩いている程度です。
近隣にブルネイ大使館、アイスランド大使館があり、典型的な東京の高級住宅街です。
また日本ユニセフの拠点「ユニセフハウス」や、お嬢様校である品川女子学院、清泉女子大学などに囲まれています。
徒歩では品川駅方面に出る以外は、坂がきついので少々難しいです。
道も区画整理されておらず、しかも道幅が狭く、徒歩では移動しづらい。
また近隣にスーパー等もありません。
要するに品川駅方面以外で、生活利便性を向上させる様なものが、徒歩圏に特に何もないのです。
品川駅自体が、品プリや水族館以外は高輪口側は特に何もないので、遊んだりする様な場所でもないですしね。
購入を検討する場合は車の利用が大前提となるでしょう。
港区高輪4丁目について
ブリリア高輪レフィールは東京都港区高輪4丁目にあります。
高輪は港区に1~4丁目まであり、品川駅の西側に広がる一帯を指します。
現在は高輪4丁目は2,305世帯 4,212人が住んでいます。
これが多いのか少ないのかと言うと、少ない方なんですね。
港区エリアは全体としてはタワーマンションなど高層住宅が多く、人口密度が高い方ですが、
高輪4丁目は中でも人口密度が低く、土地を広めに使えるエリアでもあります。
人口密度の少ない高輪4丁目
町丁目 | ▼夜間人口密度 |
白金台5丁目 | 4,726 |
白金台1丁目 | 7,714 |
白金4丁目 | 9,193 |
高輪3丁目 | 11,241 |
白金台4丁目 | 12,806 |
高輪4丁目 | 13,480 |
三田4丁目 | 14,167 |
白金2丁目 | 15,280 |
白金5丁目 | 16,360 |
白金台2丁目 | 17,920 |
高輪2丁目 | 19,703 |
白金台3丁目 | 22,925 |
高輪1丁目 | 27,940 |
白金6丁目 | 28,650 |
白金3丁目 | 35,309 |
白金1丁目 | 37,077 |
三田5丁目 | 48,145 |
高輪4丁目は、江戸時代には藩士の下屋敷(別荘)が立ち並んだエリアです。
現代でも上場企業の社長/会長が多く住む街として有名で、歩いてみるとわかりますが、このエリアの邸宅の雰囲気としては松濤や田園調布、成城の様な、高級住宅街然とした佇まいがあります。そういった住宅街よりも、高輪は位置的に事業家の方が多いのでしょう。
戦国時代には「高縄原」(高台にあるまっすぐな縄の様な道)と言われ、戦国の合戦を経て江戸時代から現代までは住宅街となったようです。
東側にはかつての東海道である国道15号線(第一京浜)があり、そこまで道1本、まっすぐに出られます。
南側の桜田通り等も近いのですが、そこまでの道が狭く曲がっているのでアクセスはしづらいですね。
なお高輪は海側のエリアが葛飾北斎「阿蘭陀画鏡 江戸八景 高縄」にも描かれています。
物件から品川駅、高輪台駅、五反田駅、大崎駅へのアクセス
品川駅、高輪台駅、五反田駅、大崎駅までそれぞれ約10分程度のロケーション。
立地的には品川駅と五反田駅、高輪台駅から直線距離でちょうど中間の位置にあります。
歩くと品川駅からはまっすぐな道を通るだけですみますが、
五反田や高輪台までは入り組んだ道を通るので、ややアクセスはしづらい。
Brillia高輪 レフィールの間取りプラン
2LDKと3LDKがあります。総戸数は33戸と少な目、150㎡のプランもあり非常に余裕のある作りになっています。
3LDKの方はワイドスパンあり、ルーフバルコニーあり、南向きありと、
プランによって何らかのメリットが用意されている点が良いなと思います。
2LDK
70㎡のプランしかないため、やはり港区高輪に求める住戸としては狭いのですが、
江戸時代の藩士の様に下屋敷(別荘)として利用する分にはむしろ良さそうです。
部屋の間取りは、浴室は1418とやや狭く、インフレームで柱が部屋の内側にあり、
形状もいびつ、、と日常を過ごす住戸としてはあまり良い様には思えません。
Hタイプはバルコニーが狭いのですが、Nrタイプはスカイバルコニーありと差があります。
Nrタイプはサービスバルコニーもあります。狭いですが。価格にもし差が無ければ迷わずNrタイプでしょう。
- Hタイプ(ワイドスパン) 専有面積70.52㎡ 2LDK+WIC+SIC
- Nrタイプ 専有面積73.25m2 2LDK+WIC+SIC
3LDK
全体的にバルコニーがワイドスパンで、標高28mの景観に期待できそうです。
一番広いPrタイプはL字型になっており、使いにくそうではありますが、
リビングダイニングは25畳と12.5畳、めちゃくちゃ広いルーフバルコニーに加え通常のバルコニーもあり、浴室は2024とゆったり使えるプランになっています。
個人的にはB1タイプが部屋の形としても綺麗だし、
バルコニーも各洋室が面しており、非常に広く使えて好きです。
- B1タイプ 専有面積100.01m2 3LDK+WIC+SIC
- Fタイプ 専有面積110.59m2 3LDK+WIC+SIC
- Prタイプ 専有面積150.17m2 3LDK+U+2WIC+SIC+N
- Eタイプ 専有面積91.99m2 3LDK+2WIC+SIC
- Dタイプ 専有面積94.43m2 3LDK+WIC+SIC
- Aタイプ(ワイドスパンプラン) 専有面積88.24m2 3LDK+WIC+SIC
- Lrタイプ 専有面積89.53m2 3LDK+WIC+SIC
- Jタイプ(ワイドスパンプラン) 専有面積89.13m2 3LDK+WIC+SIC
品川駅近辺の同時期の新築マンション
ようやく竣工した「グランリビオ高輪三丁目」は桜田通り沿い、高輪台駅2分の好立地。品川駅からも13分と若干遠いものの一応徒歩圏。ただ大通り沿いなので騒音は気になるかも。
グランリビオ高輪三丁目
ブリリア高輪ザハウス | 最低価格 | 23,900万円 |
最高価格 | 23,900万円 | |
坪単価 | 723~723万円 | |
専有面積 | 109㎡~ | |
~109㎡ | ||
間取り | 2LDK | |
駅徒歩 | JR山手線「品川」駅徒歩8分 都営浅草線「高輪台」駅徒歩10分 JR山手線「五反田」駅徒歩12分 JR山手線「大崎」駅徒歩15分 | |
竣工 | 2018年8月 | |
ブリリア高輪ザコート | 最低価格 | 24,000万円 |
最高価格 | 24,000万円 | |
坪単価 | 672~672万円 | |
専有面積 | 118㎡~ | |
~118㎡ | ||
間取り | 3LDK+WIC+SIC | |
駅徒歩 | 山手線/「品川」駅 徒歩9分 東京都浅草線/「高輪台」駅 徒歩10分 | |
竣工 | 2017年2月 | |
インプレスト高輪 | 最低価格 | 13,800万円 |
最高価格 | 29,800万円 | |
坪単価 | 599~746万円 | |
専有面積 | 76㎡~ | |
~132㎡ | ||
間取り | 2LDK/3LDK | |
駅徒歩 | 山手線「品川」駅徒歩9分 | |
竣工 | 2017年8月 | |
グランリビオ高輪 | 最低価格 | 5,690万円 |
最高価格 | 10,430万円 | |
坪単価 | 485~488万円 | |
専有面積 | 39㎡~ | |
~71㎡ | ||
間取り | 1LDK/3LDK | |
駅徒歩 | 都営地下鉄浅草線「高輪台」駅徒歩2分 JR山手線「品川」駅徒歩13分 南北線・三田線「白金台」駅徒歩13分 | |
竣工 | 2018年4月 | |
ジオ高輪 | 最低価格 | – |
最高価格 | – | |
坪単価 | – | |
専有面積 | 35㎡~ | |
~119㎡ | ||
間取り | 1LDK~3LDK+N+WIC+SIC | |
駅徒歩 | 都営三田線「白金高輪」駅 徒歩4分 都営浅草線「泉岳寺」駅 徒歩10分 | |
竣工 | 2019年8月下旬 |
コメント