新築で分譲されるマンションのブランドは沢山あり、それぞれ名前も似ていてややこしいものもあります。どのマンションブランドがどんな位置づけで販売されているのか?我々消費者がマンションブランドを比較する上で知っておきたい違いをまとめました。
※新築分譲マンション デベロッパーはこちら
最上級・最高級マンションブランド
マンションブランドを複数展開しているデベロッパーは、最上級モデルの位置づけとなっているブランドを持つ場合があります。例えば三井不動産ならパークコートなどです。
また1社で1ブランドのみ展開し、それが高級マンションブランドの位置づけにほぼなっているブランドもあります。例えば野村のプラウドなどですね。
以下に最上級や、高級ラインとして展開されているマンションブランドをご紹介します。
ルフォン (LEFOND)
サンケイビルの高級分譲マンションシリーズ。通常のルフォンに加え、駅近好立地のルフォンリブレ、ファミリー層ターゲットのルフォンソレイユ、賃貸マンションシリーズのルフォンプログレがあります。
ジオ (Geo)
阪急阪神不動産の分譲マンション。ジオの他に、タワーマンションのジオタワー、最上級モデルの位置づけとなるジオグランデがある。
クラッシィ (CLASSY)
住友商事の高級分譲マンション。クラッシィハウス、クラッシィスイートなど更にいくつかのブランドに分かれる。
グランスイート (GRAND-SUITE)
丸紅の高級分譲マンションシリーズ。
ザ・パークハウス (The Parkhouse)
三菱地所の高級分譲マンションシリーズ。
シティタワー (CITY TOWER)
住不の高級タワーマンションシリーズ。そのエリアのランドマークとなる様造られている。
パークコート (Park Court)
三井不の、パークマンションと並ぶ高級マンションシリーズ。
パークタワー (Park Tower)
三井不の高級分譲タワーマンション。
パークリュクス (Park Luxe)
都市部を中心とした1R/1K/1LDKを中心としたシングル・DINKS対象のコンパクトマンションシリーズ。
プラウド (PROUD)
野村の高級分譲マンション。通常のプラウドに加え、低層のプラウドフラット、高層タワーのプラウドタワー、その他プラウドテラス、プラウドトレサージュなど複数シリーズがある。
ブランズ (BRANZ)
東急の高級分譲マンションブランド。比較的新しい。
ブリリア (Brillia)
東建の高級分譲マンションシリーズ。派生してタワーマンションのブリリアタワー、賃貸専門に作られたブリリアイスト (Brillia ist)シリーズもある。
プレミスト (PREMIST)
大和ハウスの高級分譲マンション。
ライオンズマンション (LIONS)
大京の高級分譲マンションとして有名。
サンウッド (Sunwood)
サンウッド社による、一等地中心の分譲マンションシリーズ。
新築分譲マンションのスタンダードブランド
マンションブランドのうち、高級モデルとは別に、比較的安価に買い求めやすいスタンダードモデルを展開するデベロッパーもあります。例えば三井不ならパークホームズは典型的なスタンダードブランド。正直、上級ラインとスタンダードラインは物件によっては違いが曖昧な物件も少なくはないです。ここではざっくりとまとめてみました。
アルティス (ARTIS)
伊藤忠の分譲兼賃貸マンション
ウェリス (WELLITH)
NTT都市開発の分譲マンション。ウェリスコードと言う独自の品質基準がある。
グランドメゾン (GRANDE MAISON)
積水ハウスの分譲マンションブランド。
パークハビオ (PARK HABIO)
三菱地所の分譲マンションシリーズ。タワーマンションもある。
オープンレジデンシア (Open Residencia)
オープンハウスの分譲マンション。都心の駅前や一等地に建てられる事が多く、即完売もちらほら。
ガーデンテラス
サンウッド社による、都心近郊エリア中心の分譲マンションシリーズ。
ゴールドクレスト (GOLD CREST)
ゴールドクレストの分譲マンションブランド。
パークシティ
三井不の、都市開発、再開発に際して作られる分譲マンション。道路や植栽など街区ごとデザインするケースも多い。
パークホームズ (Park Homes)
三井不のスタンダードな分譲マンション。